かりた

簿記知識ゼロから1年以内で簿記1級、全経上級合格→ 20歳会計士試験合格→ 海外で働くアラサー公認会計士。 会計・税務、海外転職、英語、投資(国内外)が得意分野です。 お持ちのサイトに当ブログのリンクをはっていただく場合、事前許可は不要です。 引用としてご使用ください。(ブログURL添付、リンク先に飛べること) 例、出典:カリタブログ(URL)

【簿記1級】直接原価計算の基本と予算編成・予算統制について

【簿記1級】直接原価計算の基本!

こんにちは、カリタです! 直接原価計算は2016年以降の簿記1級で、 原価計算第150回 第1問 原価計算第152回 原価計算第153回 第1問 原価計算第158回 第1問問2 に出題されている重要論点です。 この記事では、 直接原価計算の基本 直接原価計算の簿記1級での出題 について解説します。 直接原価計算とは 簿記1級における直接原価計算とは、 変動費のみで原価を計算する ことです。 直接原価計算と全部原価計算 よく学校では、 全部原価計算の反対が直接原価計算 と教えられることが多いです。 私も学生 ...

【簿記1級】標準原価計算 Vol.2 標準原価計算の方法と記帳

【簿記1級】標準原価計算 Vol.2 標準原価計算の方法と記帳

こんにちは、カリタです! 前回に引き続き標準原価計算について解説していきます。 この記事は、 標準原価計算の方法と記帳 シングル・プラン パーシャル・プラン 修正パーシャル・プラン について解説します。 標準原価計算の方法と記帳 標準原価計算の勘定記入方法には、 シングル・プラン パーシャル・プラン 修正パーシャル・プラン があります。 勘定記入の方法とは、 標準原価と原価の実際発生額を各勘定科目にどのように記入していくのか というものです。つまり、 どのように原価計算を行うのかということではない ため、 ...

【簿記1級】標準原価計算の基本

【簿記1級】標準原価計算の基本

こんにちは、カリタです! 標準原価計算は2016年以降の簿記1級で、 工業簿記第144回 第1問、第2問 工業簿記第149回 問1、問2、問3 に出題されている重要な論点です。 商工会議所のホームページで公表されている試験範囲は下記の通りです。 標準原価計算の意義と目的 標準原価計算の方法と記帳 パーシャル・プラン 修正パーシャル・プラン シングル・プラン 減損と仕損 配合差異と歩留差異 標準原価差異の原因分析 標準原価計算の会計処理 売上原価加減法 営業外損益法 補充率法 繰延法 標準の改訂 簿記1級で ...

【簿記1級】総合原価計算 Vol.5 副産物と連産品

【簿記1級】総合原価計算 Vol.5 副産物と連産品

こんにちは、カリタです! 前回に引き続き総合原価計算の個別論点について解説していきます。 この記事では、 副産物の処理と評価 連産品の計算 について解説します。 副産物の評価と処理 副産物とは、 主産物の製造過程から必然に派生する物品 を言います。 何かを作る過程で派生的にできる物 のことであり、例えば、大豆から豆乳を作る際のおからの様なものです。 主産物 副産物 は、どちらの方が価値があるかにより決まります。 例えば、豆乳を主たる製品として作り、おからを副産物として扱っていた会社でも、 おからパウダーの ...

【簿記1級】総合原価計算 Vol.4 仕損費・減損費の処理

【簿記1級】総合原価計算 Vol.4 仕損費・減損費の処理

こんにちは、カリタです! 下記、商工会議所のホームページで公表されている総合原価計算の試験範囲 総合原価計算の意義 総合原価計算の種類 単純総合原価計算の方法と記帳 等級別総合原価計算の方法と記帳 組別総合原価計算の方法と記帳 総合原価計算における完成品総合原価と期末仕掛品原価の計算 平均法 (修正)先入先出法・純粋先入先出法 工程別総合原価計算 工程別総合原価計算の意義と目的 全部原価要素工程別総合原価計算の方法と記帳(累加法・非累加法) 加工費工程別総合原価計算の方法と記帳 正常仕損費と正常減損費の処 ...

【簿記1級】総合原価計算 Vol.3 工程別総合原価計算

【簿記1級】総合原価計算 Vol.3 工程別総合原価計算

こんにちは、カリタです! 前回に引き続き総合原価計算について解説していきます。 この記事では、 工程別総合原価計算 工程別総合原価計算の意義と目的 累加法・非累加法 加工費工程別総合原価計算 について解説します。 工程別総合原価計算の意義と目的 工程別総合原価計算とは、 ①総合原価計算において、②製造工程が二以上の連続する工程に分けられ③工程ごとにその工程製品の総合原価を計算 する方法を言います。 単純総合原価計算 等級別総合原価計算 組別総合原価計算 の様な独立した原価計算の種類ではなく、 上記の図のよ ...

【簿記1級】総合原価計算 Vol.2 総合原価計算の種類

【簿記1級】総合原価計算 Vol.2 総合原価計算の種類

こんにちは、カリタです! 前回に引き続き総合原価計算について解説していきます。 この記事では、 総合原価計算の種類 単純総合原価計算 等級別総合原価計算 組別総合原価計算 について解説します。 総合原価計算の種類 原価計算基準によると、 製品別計算は、 経営における生産形態の種類別に対応 して、次のような類型に区分することができるとされています。 単純総合原価計算 等級別総合原価計算 組別総合原価計算 個別原価計算 つまり、総合原価計算には、 単純総合原価計算 等級別総合原価計算 組別総合原価計算 の3種 ...

【簿記1級】総合原価計算の基本

【簿記1級】総合原価計算の基本

こんにちは、カリタです! 総合原価計算は2016年以降の簿記1級で、 工業簿記第143回 第1問問1から問4 原価計算第147回 第1問 工業簿記第152回 第1問 に出題されている重要な論点です。 商工会議所のホームページで公表されている試験範囲は下記の通りです。 総合原価計算の意義 総合原価計算の種類 単純総合原価計算の方法と記帳 等級別総合原価計算の方法と記帳 組別総合原価計算の方法と記帳 総合原価計算における完成品総合原価と期末仕掛品原価の計算 平均法 (修正)先入先出法・純粋先入先出法 工程別総 ...

【簿記1級】個別原価計算対策3つのポイントをおさえる!

【簿記1級】個別原価計算対策3つのポイントをおさえる!

こんにちは、カリタです! 個別原価計算は2016年以降の簿記1級で、 工業簿記第147回 問1 に出題されている論点です。 商工会議所のホームページで公表されている試験範囲は下記の通りです。 個別原価計算の意義 製造指図書と原価計算表 個別原価計算の方法と記帳 仕損費の計算 補修指図書を発行する場合 代品の製造指図書を発行する場合 補修または代品の指図書を発行しない場合 仕損費の処理 当該指図書に賦課する方法 間接費とし、仕損の発生部門に賦課する方法 作業屑の処理 基本的に、簿記1級の個別原価計算では、 ...

【簿記1級】経費対策3つのポイントを解説!

【簿記1級】経費対策3つのポイントを解説!

こんにちは、カリタです! 経費計算は2016年以降の簿記1級で、 工業簿記第147回 資料Ⅰ(4) に出題されています。 商工会議所のホームページで公表されている経費計算の試験範囲は下記の通りです。 経費の分類 経費関係の証ひょうおよび帳簿 経費の計算、複合費の計算 試験範囲は上記の通りですが、 簿記1級の試験範囲は簿記2級の試験範囲も含んでいるため、簿記1級では主に 製造原価か否かの判定 経費か否かの判定 直接経費・間接経費の判定 できるかがポイントになります。 それぞれおさえておきましょう。 おすすめ ...