• トップページ
  • 簿記1級
  • 会計士
  • 海外就職
  • コラム
  • お問い合わせ
カリタブログ

カリタブログ

簿記・会計・税金・投資・転職に役立つ情報をわかりやすく!

  • トップページ
  • 簿記1級
  • 会計士
  • 海外就職
  • コラム
  • お問い合わせ
【会計士】修了考査の対策・勉強内容

【会計士】修了考査の対策・勉強内容

こんにちは、カリタです! 前回に引き続き修了考査に関して、全般的な対策・勉強内容について書いていきたいと思います。 各科目別の 過去問の感想 基本的な勉強方針 勉強内容 手ごたえと成績 反省 については、 ◆【修了考査】会計の対策・勉強内容 ◆【修了考査】監査の対策・勉強内容 ◆【修了考査】税の対策・勉強内容 ◆【修了考査】経営の対策・勉強内容 ◆【修了考査】倫理の対策・勉強内容 上記の記事にまとめました。 いつから勉強を始めるべきか? データの少ない体感ですが、近年の傾向では、 凄く早い人でJ2から 結 ...

【会計士】修了考査の合格体験記

【会計士】修了考査の合格体験記

こんにちは、カリタです! 先日受験した修了考査に無事合格出来ました! 優秀な成績で合格 短時間時間で合格 ではない平凡的な合格体験記です。 等身大の内容として、今後受験される方に向けてご参考までに記事にまとめたいと思います。 ご参考までに私の経歴を、 会計士試験(論文)に合格したのは20歳 修了考査に合格したのは32歳 と干支をコンプリートしています。 リーマン後の監査法人就職難を経験し早々に海外に出てしまったため、補習所の単位が中々取れず(そもそも日本国会計士を半ばあきらめていた)修了考査を受けるまでに ...

帰国後の転職先の見つけ方

帰国後の転職先の見つけ方

こんにちは、カリタです! 最後に、海外から日本へ帰国する 駐在者の海外赴任帰国後の転職 現地採用者の本帰国後の転職 場合の転職先の見つけ方についてまとめたいと思います。 先ず、気を付けなければならないのは海外居住中、日本の雇用保険に加入していない場合は、退職後の転職期間中に日本で失業手当が受給できないと言うことに気を付けてください。 現地採用の方については、日本の会社と雇用関係にないため雇用保険には加入できません。よって失業手当は受給給与できません。 駐在員の方については、一定の場合、雇用保険に加入してい ...

英語のできない私が海外でやっていたこと

英語ができない・話せない私が海外でやっていたこと

こんにちは、カリタです! 私自身自分が海外で働くと思っていなかったため、英語がまったくと言っていいほどできない・話せない状態で海外に出ました。 ご参考までに、仕事上使っていた言語は下記の通りです。 メール・書類   ⇒ 英語 社内の公用語   ⇒ 第三言語 顧客とのやりとり ⇒ 日本語 社内に通訳なし つまり、業務上、英語会話は不要です。(なお、第三言語はゼロからスタートしました。) 今回は、上記の内、英語に絞り経験をまとめたいと思います。 初めにお断りしておきますが、私は、英語の教師・専門家を目指してい ...

日本で作っておくと便利なクレジットカード

日本で作っておくと便利なクレジットカード

こんにちは、カリタです! これから長期間海外へ行かれる方に向けて、実体験を基に、日本で作っておくと便利なクレジットカードとして楽天カード を紹介します。 前提として、日本のクレジットカードは海外と通貨が異なるため、普段使いには向いていません。 現地で生活するのであれば、普段使いのカードは現地で発行した方がいいです。 一方で、私は、実際に下記の用途で日本のカードを利用しています。 航空券の購入 Amazon等の利用 実際に海外で生活してみると思いのほか、日本のカードを使う機会も多いです。 日本のクレジットカ ...

【初めての海外就職】持っていくと便利な物

【初めての海外就職】元海外就職者が教える”持っていくと便利な物”

こんにちは、カリタです! 今回は、海外に持っていくと便利な物をまとめました。 今月のおすすめ! ◆ビジネス特化型の英会話サービスの無料体験レッスン!オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ) ◆楽天クレジットカードに新規入会&利用で5,000ポイント!楽天スーパーポイントプレゼント! ◆非居住者・海外からFX口座を開設!ヒロセ通商・口座開設はこちら 戸籍謄本 既婚者・子どものいる方については、仮に単身で海外に行く場合にも、戸籍謄本を ビザ 確定申告 等で使う場合があります。 先ずは、出国前に ...

【初めての海外就職】出発までの準備

【初めての海外就職】出発までの準備

こんにちは、カリタです! 今回は、海外就職が決まった後に、出国までにやっておきたいことをまとめました。 今月のおすすめ! ◆ビジネス特化型の英会話サービスの無料体験レッスン!オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ) ◆楽天クレジットカードに新規入会&利用で5,000ポイント!楽天スーパーポイントプレゼント! ◆非居住者・海外からFX口座を開設!ヒロセ通商・口座開設はこちら 渡航先に合わせたワクチン接種 渡航先にもよりますが、 A型肝炎 B型肝炎 破傷風 日本脳炎 狂犬病 などのワクチン接種 ...

海外で働くまでのロードマップ

海外で働くまでのロードマップ

こんにちは、カリタです! 海外で働く場合、どこの会社に雇われるかの違いにより、 現地採用 駐在 の働き方あります。 現地採用者と駐在員は、海外で働くという点では同じですが、立場・待遇に大きな違いがあります。 また、それぞれ就職するための手順・流れ・方法も異なるため、両者をしっかりとおさえておきましょう。 今月のおすすめ! ◆ビジネス特化型の英会話サービスの無料体験レッスン!オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ) ◆楽天クレジットカードに新規入会&利用で5,000ポイント!楽天スーパーポイ ...

海外での就職を考えている方へ

こんにちは、カリタです! 私は、今まで8年間海外の会計事務所で働いてきました。 実体験を基に、これから海外での就職を考えている方へ向けて、少しでも力になれる様に記事を書いていきたいと思います。 初めにお伝えしたいこと 初っ端から申し訳ありませんが、海外就職・海外生活は、かなりきついと言うことをお伝えしたいです。 金銭面で言えば 日本の保険制度から外れるため、すべて自己負担となり医療費が高額であること 日本の様に高額医療制度がないため、医療費の全額を保険でカバーしようとすると保険料が高額になること 日本と同 ...

【簿記1級】原価 Vol.2 製造原価の分類

【簿記1級】原価 Vol.2 製造原価の分類

こんにちは、カリタです! 前回に引き続き原価について解説していきます。 下記、商工会議所のホームページで公表されている原価の試験範囲 原価の意義 原価の一般概念 支出原価と機会原価 原価計算基準の原価 原価要素、種類、態様 材料費、労務費、経費 直接費と間接費 製造原価、販売費、一般管理費、総原価 実際原価、予定原価(見積原価、標準原価) 変動費と固定費 管理可能費と管理不能費 製造原価と期間原価 全部原価と直接(変動)原価 特殊原価概念 非原価項目 の内、この記事では、 材料費、労務費、経費 直接費と間 ...

« Prev 1 2 3 4 … 6 Next »
この記事タイトルとURLをコピー
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

かりた

簿記知識ゼロから1年以内で簿記1級、全経上級合格→ 20歳会計士試験合格→ 英語ゼロスキルで海外就職→ 海外の会計事務所で国際会計税務のコンサルとして働くアラサー。現在司法予備試験の勉強中。 会計・税務、海外転職、英語、投資(国内外)が得意分野です。 お持ちのサイトに当ブログのリンクをはっていただく場合、事前許可は不要です。 引用としてご使用ください。(ブログURL添付、リンク先に飛べること) 例、出典:カリタブログ(URL)

プロフィール

  • プライバシーポリシーと免責事項
  • サイトマップ
カリタブログ

カリタブログ

簿記・会計・税金・投資・転職に役立つ情報をわかりやすく!

© 2022 カリタブログ